HOME > 組織と研究者 > 計画研究概要「リンパ器官の連携を担う免疫動態の解明」

計画研究概要

リンパ器官の連携を担う免疫動態の解明

研究代表者:九州大学生体防御医学研究所 福井 宣規
研究分担者:京都大学医学研究科 戸村 道夫

【福井】
免疫応答は、リンパ器官での細胞間相互作用の結果もたらされる四次元的時空間事象であり、例えば、末梢組織に存在する樹状細胞は、抗原に暴露されると輸入リンパ管を介してリンパ節に移動し、T細胞に抗原を提示することで免疫応答を惹起する。抗原特異的T細胞の頻度が極めて低いことを考えると、免疫系はリンパ節という「場」を利用して、樹状細胞とT細胞の出会いを最大限に高めていると推察される。従来、細胞運動の制御機構は、主に二次元での解析結果を基に議論されてきたが、近年、3次元での細胞運動に特異的に必要とされるシグナル分子が同定されるに至り、新たなパラダイムの構築が急務となってきた。本研究では、免疫の場の重要な機能として免疫応答を捉え、三次元微小環境下における免疫細胞の動態とその制御機構の解明を目指す。

  1. Harada Y, Tanaka Y, Terasawa M, Pieczyk M, Habiro K, Katakai T, Hanawa-Suetsugu K, Kukimoto-Niino M, Nishizaki T, Shirouzu M, Duan X, Uruno T, Nishikimi A, Sanematsu F, Yokoyama S, Stein JV, Kinashi T, Fukui Y.
    DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses.
    Blood 119:4451-4461 (2012)
  2. Gotoh K, Tanaka Y, Nishikimi A, Nakamura R, Yamada H, Maeda N, Ishikawa T, Hoshino K, Uruno T, Cao Q, Higashi S, Kawaguchi Y, Enjoji M, Takayanagi R, Kaisho T, Yoshikai Y, Fukui Y.
    Selective control of type I IFN induction by the Rac activator DOCK2 during TLR-mediated plasmacytoid dendritic cell activation.
    J. Exp. Med. 207:721-730 (2010)
  3. Nishikimi A, Fukuhara H, Su W, Hongu T, Takasuga S, Mihara H, Cao Q, Sanematsu F, Kanai M, Hasegawa H, Tanaka Y, Shibasaki M, Kanaho Y, Sasaki T, Frohman MA, Fukui Y.
    Sequential regulation of DOCK2 dynamics by two phospholipids during neutrophil chemotaxis.
    Science 324:384-387 (2009)
  4. Tanaka Y, Hamano S, Gotoh K, Murata Y, Kunisaki Y, Nishikimi A, Takii R, Kawaguchi M, Inayoshi A, Masuko S, Himeno K, Sasazuki T, Fukui Y.
    T helper type 2 differentiation and intracellular trafficking of the interleukin 4 receptor-α subunit controlled by the Rac activator Dock2.
    Nat. Immunol. 8:1067-1075 (2007)
  5. Fukui Y, Hashimoto O, Sanui T, Oono T, Koga H, Abe M, Inayoshi A, Noda M, Oike M, Shirai T, Sasazuki T
    Haematopoietic cell-specific CDM family protein DOCK2 is essential for lymphocyte migration.
    Nature 412:826-831 (2001)


【戸村】
リンパ球は器官環境から分化・生存などのシグナルを受け、器官間を移動して全身性生体防御を担う。従って、免疫器官微小環境におけるリンパ球の状態変化と器官間移動の時間・空間・数量的な理解は、免疫現象の解明に重要である。本研究では、我々が確立したカエデ蛍光マウスを用いた細胞動態・細胞機能可視化技術に、単細胞レベルの遺伝子発現、TCR及びBCR レパトア解析系を確立し組み合わせ、全身性の細胞動態と状態変化を各種病態モデルにおいて解析し、疾患理解に向けた研究を進める。

研究代表者:福井 宣規
研究室HP

研究分担者:戸村 道夫
研究室HP