2016/3/16
テクニカルセミナー 「次世代シーケンサー解析セミナー ~変異解析と発現差解析の実際と注意点~」
2016/2/27
NPO法人ゲノム徳島 第12回公開講演会 
森和俊 博士(京都大学大学院理学研究科教授)
「小胞体ストレス応答 〜私たちがもつ驚異の復元力〜」
2016/01/21
テクニカルセミナー「次世代病理診断技術~1粒子蛍光ナノイメージング~」
2015/12/17
遺伝子実験施設・生命システム形成分野 教員(特任助教)公募について(締切1/8必着)
2015/12/11
次世代シーケンサーセミナー HiSeq1500/MiSeq使用説明会
2015/12/04
徳島新聞に大東特任助教らの研究につき報道
2015/11/19
生命システム形成分野 高田健介准教授 2015年日本免疫学会第10回研究奨励賞受賞
2015/11/06-07
生体機能分野 三宅雅人助教 第10回臨床ストレス応答学会大会若手研究奨励賞受賞
2015/10/06
毎日新聞「研究の現場から」に高濱教授らの研究につき報道
2015/09/03
徳島新聞に高浜教授らの研究につき報道
2015/08/29
毎日新聞に高浜教授らの研究につき報道
2015/08/26
NHKニュースにて高浜教授らの研究につき報道
2014/11/21
Subriumオミクスデータ管理セミナー
2014/07/20
徳島新聞に高浜教授について紹介
2014/05/21
Hybrimasterマルチハイブリ装置説明会
2014/05/15
ELISPOT解析装置説明会
2014/03/13
QuantStudio3DデジタルPCR説明会
2014/03/11
共焦点レーザ走査型顕微鏡FV10i-LIV説明会
2014/02/20
Fluidigm C1 & BioMarkHD 説明会
2013/12/13
次世代ゲノム解析ソフトセミナー
2013/12/6
セルソータACDU自動細胞捕集装置説明会
2013/10/31
細胞外フラックスアナライザー活用セミナー
2013/10/30&31
次世代シーケンサMiSeq説明会
2013/10/24-28
遺伝子組換え実験安全取扱講習会
2013/9/25
徳島新聞に片桐教授らの研究成果報道
2013/5/8
スピンカラム自動処理装置QIACube説明会
2013/4/25
次世代シーケンサーHiSeq1500バージョンアップ説明会
2013/4/22-25
遺伝子組換え実験安全取扱講習会
2013/1/30
テクニカルセミナー「網羅的解析と高精度候補探索ツール」
2012/10/20
NPOゲノム徳島 一般向け公開講演会「ゲノムとアレルギーのふしぎな関係」
2012/7/26
徳島新聞に高濱教授らの研究班について報道
2012/7/25-27開催
共焦点レーザー顕微鏡SP8デモ
2012/7/24開催
共焦点レーザー顕微鏡SP8セミナー
2012/6/21開催
Genomatix利用説明会
2012/4/13開催
卓上次世代シーケンサー紹介セミナー
2012/4/12開催
蛍光マイクロダイセクター使用説明会
2012/4/1
当センターは「疾患プロテオゲノム研究センター」と名称変更しました。ひきつづきよろしくお願い申し上げます
2012/3/28
次世代シーケンサーニュース第4号
2012/3/6
大阪大学との共同研究についてJSTプレスリリース
2012/3/14開催
板倉教授最終講義のお知らせ
2012/2/24
徳島新聞に親泊教授らの研究活動報道
片桐教授が次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラムを始動
2012/1/11開催
Genematix解析ソリューション講習会
2012/1/31〆切
病態プロテオゲノム分野教授公募
次世代シーケンサーデータ解析セミナー12/20開催
2011/11/19
次世代シーケンサー導入12/6説明会開催
2011/11/7
第9回センター交流セミナー11/10開催
2011/9/26
遺伝子組換え実験安全取扱講習会10月期開催
疾患ゲノム研究センターパンフレット2011年度版発刊
2011/5/8
徳島新聞に高浜教授らの研究成果報道
2011/4/12
平成23年度免疫勉強会の開催5/9第1回目
2011/3/9
第5回センター交流セミナー3/14開催
2011/2/25
徳島新聞に親泊教授らの研究成果報道
2011/2/24
遺伝子組換え実験従事者更新講習会3/14-25開催
2011/2/8
徳島新聞に岡崎教授らの研究成果報道