0
 

研究室紹介

研究内容

研究業績

メンバー紹介

アルバム

アクセス

スケジュール

What's New

関連リンク

What’s New?

0

2021年12月21日 徳島大学記者会見に親泊先生、三宅先生が出席し、「【肥満、糖尿病治療に期待】脂肪細胞による食欲制御の仕組みを解明」の内容で発表を行いました。

2020年4月 大学院生の藤川美紅さんと留学生のTaufiqさんが研究室に加わりました。

2019年4月 研究室配属の福本和生君、大学院生のJirapat Namkaewさんと傍島光昭さんが研究室に加わりました。

2019年1月 研究員の大石悠さんが研究室に加わりました。

2018年11月 学生アルバイトの三島優奈さんが研究室に加わりました。

2018年5月 三宅雅人さんが日本糖尿病学会 若手研究奨励賞(YIA : Young Investigator Award)を受賞しました。

2018年4月 掛川純矢さんと学生アルバイトの吉田朱里さん・児玉直子さんが研究室に加わりました。

2017年12月2日 北風圭介さんが第29回分子糖尿病学シンポジウム Research Travel Grantを受賞しました。

2017年4月1日 濱田良真さん、Rita Orihuelaさんが研究室に加わりました。

2017年4月1日 三井なおみさんが歯学部へ異動されました。

2017年3月1日 井上魁くんが研究室に加わりました。

2016年10月10日 山川哲夫さんが第11回小胞体ストレス研究会ポスター賞を受賞しました。 

2016年5月1日 三井なおみさんが学術研究員として研究室に加わりました。

2016年4月1日 北風圭介さん、朝井勇晶くんが研究室に加わりました。

2015年12月1日 井上雅文さんが研究室に加わりました。

2015年11月6日 三宅雅人さんが第10回臨床ストレス応答学会大会 若手研究奨励賞を受賞されました。

2015年2月1日  河野恵理さんが研究室に加わりました。

2014年12月6日 倉橋清衛さんが第26回分子糖尿病学シンポジウム若手研究奨励賞を受賞されました。

2014年11月1日 倉橋清衛さんが第9回臨床ストレス応答学会若手研究奨励賞を受賞されました。

2014年11月1日 山川 哲生先生が特任研究員に着任されました。

2014年10月31日 松尾 顕先生が退職されました。

2014年10月1日  森本 雅俊さんが研究室に加わりました。

2014年9月30日  佐藤 亮祐さんが異動されました。

2014年7月5日   佐藤 亮祐さんが第9回小胞体ストレス研究会学生優秀発表賞を受賞されました。

2014年7月5日   倉橋 清衛さんが第9回小胞体ストレス研究会学生優秀発表賞を受賞されました

2014年7月1日   久永 哲さんが研究室に加わりました。

2014年5月16日  谷内秀輔先生が特任研究員に着任されました。

2014年4月1日    松尾 顕先生、張 君先生が特任研究員に着任されました。

2013年4月9日    前田悠樹くんが研究室に加わりました。

2013年1月5日    倉橋清衛さんが平成24年度心・血管クラスターと肥満・糖尿病クラスター

                          合同ミニリトリートの最優秀プレゼンテーション賞を受賞されました。

2013年1月5日    高原一菜さんが平成24年度心・血管クラスターと肥満・糖尿病クラスター

                          合同ミニリトリートの優秀プレゼンテーション賞を受賞されました。

2012年12月8 日   三宅 雅人先生が第24回分子糖尿病学若手研究奨励賞を受賞されました。

2012年10月31日  井上 寛先生が退職されました。

2012年10月31日  山下 裕紀子さんが退職されました。 

2012年9月30日 手塚 智子さんが退職されました。

2012年8月1日     小倉 淳さんが講師に着任されました。

2012年4月1日     山下 裕紀子さんが技術補佐員に着任されました。

2012年4月1日     木村 千寿子さんが技術補佐員に着任されました。

2012年4月1日     井上 寛先生が講師に着任されました。

2012年3月31日 伊藤 太二先生が退職されました。

2011年7月16日 三井 智子さんがめでたく 手塚 智子さんになりました。

2011年7月7日   倉橋 清衛くんがご結婚されました。

2011年5月9日      三井 智子さんが技術補佐員に着任されました 。

2011年4月1日      船橋 茉莉さんが研究室に加わりました。

2011年4月1日      野村 明利くんが研究室に加わりました。

2011年4月1日   津川 和江さんが技術補佐員に着任されました。

2011年4月1日   三宅 雅人先生が助教に着任されました。

2011年3月31日 藤坂 早智子さんが退職されました。

2011年2月28日 村橋 玲那さんが退職されました。

2011年2月16日 三浦 直子さんが技術補佐員に着任されました 。

2011年1月31日 中瀬 輝実さんが退職されました。

2010年12月16日  藤坂 早智子さんが技術補佐員に着任されました。

2010年12月1日    宮本 千伸さんが技術補佐員に着任されました。

2010年11月30日  島谷 景子さんが退職されました。

2010年11月22日  中瀬 輝実さんが無事に産休に入りました。          

2010年10月1日 島谷 景子さんが技術補佐員に着任されました。

2010年9月30日 細田 章先生が退職されました。

2010年9月10日 岡澤 健太さんが退職されました。

2010年8月23日    岡澤 健太さんが技術補佐員に着任されました。

2010年7月1日   伊藤 太二先生が講師に着任されました。

2010年5月   入江 美帆さんが産休から復帰しました。

2010年4月8日      Robert Zhengくんが研究室に加わりました。

2010年4月7日      佐藤 亮祐くんが研究室に加わりました。

2010年4月1日      倉橋 清衛くんが研究室に加わりました。

2010年4月1日      細田 章先生が助教に着任されました。

2010年3月31日    山本 敬祐先生が退職されました。

2010年3月15日    岩崎 綾さんが医学研究実習の優秀者に表彰されました。

2010年2月   入江 美帆さんが無事に産休に入りました。

2010年1月30日    HBS研究部の肥満・糖尿病クラスターのリトリートを開催しました。

2010年1月   新たに設立された糖尿病臨床・研究開発センターの研究開発部門長を               

                              親泊先生が併任されることになりました。

2009年11月19日  第6回HBS公開シンポジウム「糖尿病への挑戦-From Bench to Clinic」       

                              で親泊先生が講演されました。

2009年11月          森 輝実さんがめでたく中瀬 輝実さんになりました。

2009年10月31日  疾患ゲノム研究センターのリトリートが開催されました。

2009年10月          山本 敬祐先生が日本生化学会 JB論文賞を受賞されました。

2009年8月            森 輝実さんが技術補佐員に着任されました。

2009年7月         高原 一菜さんが研究室に加わりました。

2009年4月1日   岩崎 綾さんが研究室に加わりました。

2009年4月1日   森 智子さんが技術補佐員に着任されました。

2009年3月14日 HBS特別講演会「ストレス/アポトーシス研究の最前線」で親泊先生が

                              講演されました。

2009年2月4日   親泊先生が井上リサーチアウォードを受賞されました。

2009年1月23日    清野 裕先生をお招きしてセミナーを開催しました。

2008年12月          小胞体ストレス関連分子P58IPKのシャペロン機能についての論文が

                              EMBO Jに掲載されました。

2008年11月21日  親泊先生が岡本研究奨励賞を受賞されました。

ホーム


Copyright© 2011 Oyadomari Lab All rights reserved.

徳島大学 先端酵素学研究所


生体機能学分野 親泊研究室